博報堂 DY メディアパートナーズグループにて 13 年間、独立してアロハ・ブランディングにて 12年間、合計 25 年のクリエイティブ関連の実務を通じ、200 を超えるブランドを扱ってた、BrandCreator長澤宏樹による、各種ワークショップや講義を行っています。
対応可能な講義トピックスとその概要は以下の通りとなります。
※長澤を起用したワークショップ研修や講義の開催にご興味ありましたら、各種SNSを通じてのDMや、CONTACTからお問い合わせください。よろしくお願いします。
<以下議題サンプルです>
「アイデアをカタチにする技術」(総合法令出版)の著者による自社製品やサービスをブランドに育てていくために必要なこと(初級編)
自社のサービスをもっとみんなに知ってもらいたい。
いまはまだ小さな自社商品を、有名なブランドに育て上げていきたい。
でもどこから始めて良いのかわからない。
そんな方々必見のセミナーです。
一流サービスやブランドとよばれているモノは、実は、全てが最初は小さな「アイデア」から始まっています。
まずは、この「アイデア」そのものの性質を理解し、自ら「アイデア体質」を目指すところからはじめてみませんか?
そうすることで、「アイデア」は、みんなの心を動かす「企画」へとカタチを変え、これがブランドとして育っていくのです。
元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表である長澤宏樹が、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できる「技術」としてお伝えしていきます。
「アイデアをカタチにする技術」(総合法令出版)の著者による自社製品やサービスをブランドに育てていくための実践ワークショップ(中級編)
初級編を受講した企業様や個人の方々を対象にした、中級者向け実践ワークショップです。
自社の商品やサービスを扱う人にとっては、SNSやホームページでの情報発信が不可欠の時代です。
そんな中、何をどう伝えていけば良いのかかわらない。
配信する内容のネタ切れで、継続するのが難しい。
といった悩みを抱えている担当者の方も少なくありません。
本ワークショップでは、様々な課題テーマをもとに、チームでブレインストーミングを繰り返しながら、アイデアを実現可能な企画へと昇華させていくプロセスを繰り返すことで、自ら実践できる力を身につけていきます。
元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表である長澤宏樹が、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できる「技術」としてお伝えしていきます。
「デザイン思考」を身につけて「課題解決:トライ&エラー」加速するチームビルディング研修
「デザイン思考(デザインシンキング)」とは、ユーザーの視点に立ってビジネス上の課題を解決するための思考法です。
ユーザーのニーズを観察し、課題を定義してアイデアを出し、プロトタイプを作成してテストを繰り返すことで、新たな製品やサービスを生み出します。
本講義・研修では、具体的な課題を元に(講義する組織に合わせてカスタマイズ可能)、ブレインストーミングとファシリテーションを通じて、企画提案力を磨き、課題解決の実施につながるプレゼンまでを、一気通貫で行います。
「デザイン思考」を「技術」として身につけることで、組織を超えたコミュニケーションが活性化し、失敗を恐れない強いチームビルティングが可能になります。
元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表である長澤宏樹が、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できる「技術」としてお伝えしていきます。
セルフブランディングは自分にキャッチコピーをつけるところからはじめよう
元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表である長澤宏樹が、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できるセルフブランディングのファーストステップを伝授します。
有名なブランドには必ず、みんなが認知しているキャッチコピーが存在します。
個人も同じで、自他ともに認めるキャッチコピーを作り、これを繰り返し浸透させていくことで、揺るぎない強固な自分ブランドを作り上げることが可能になります。
本講義は、一部上場の大手化粧品会社の美容部員育成にも活用されたセミナー内容を、一部アレンジを加えてお届けします。
いまからでも遅くない動画を使った企業ブランディングの始め方(初級編)
YouTube、インスタ、TikTok、Facebook、様々なSNSが乱立する中、企業や組織にとって、これらを活用したコミュニケーションデザインは不可欠となりました。
その中でも、近年では、縦型ショート動画に注目が集まってきており、これらの活用方法によっては、認知拡大、売り上げアップ、ブランディングに大きく効果が現れる手法として、多くの企業が自ら制作し発信するようになりました。
しかしながら、まだ多くの企業が、どこから手をつけて良いのかわからない。
ネタ切れで、継続するのが難しい。
編集に時間とコストがかかりすぎる。
このようなお困りごとをよく耳にするのも事実です。
本講義では、自らYouTubeチャンネル(登録者数1万人)の制作を手がける長澤宏樹が、みなさんのお悩みを解決しながら、チャンネル運営開始に役立つヒント、ネタ作りをステップバイステップで伝授していきます。
本講義では、元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表である長澤宏樹が、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できる「技術」としてお伝えしていきます。
「アート思考」でVUCAの時代におけるブレークスルー新規事業を考える方法
不確定要因の多いVUCAの時代。
いまほど、既成概念にとらわれない自由な思考法「アート思考」が求められる時代はありません。
本講義では、「アイデアをカタチにする技術」(総合法令出版)の著者である長澤宏樹が、「アイデアの捉え方」から、その「アイデア」を「企画」へとクリエイティブJUMPさせる方法や、思考を柔らかくするためのヒントをたくさんご用意し、お伝えしていきます。
元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表として、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できる「技術」としてお伝えしていきます。
経営者のための「企業パーパス・ブランディング」を1から解説
不確定要因の多いVUCAの時代。
高まるエシカル思考。
生活者のタイムライン依存化。
これらの外部要因の変化に伴い、企業経営者は、いままで以上に自社のパーパスを明確にする必要が出てきました。
なぜ、Mission Vision Valueではこと足りないのか?
多様化するメディア環境の中、最前線の企業が取り組んでいる、いまの時代に求められるコミュニケーション手法をご紹介します。
元博報堂DYグループのクリエイティブ・ディレクター&アロハブランディング代表である長澤宏樹が、25年に渡り200を超えるブランドを扱ってきた経験をもとに、わかりやすく、誰でも実践できる「技術」としてお伝えしていきます。
ご興味ある、企業の採用担当の方は、気軽にご連絡ください。