コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Aloha BRANDING

  • 会社案内
    • 会社案内
  • こんな仕事 大好物です❤️
    • 新規ブランド開発/リブランディング
    • 出版を起点にブランディング
    • 人材採用ブランディンング
    • 動画を使ったブランディング
    • 研修セミナーでブランディング
    • 体験型イベントでブランディング
    • LaLaLa KIDS | 楽しいことしかやらない!プログラミングと英語の教室
  • 過去制作実績
    • 制作実績(全表示)
    • ブランディング
    • 映像制作(アニメ)
    • 映像制作(実写)
    • SNSコンテンツ制作
    • 執筆関連
    • メディア掲載
    • 過去実績を一覧でみる
  • 連載/コラム
    • noteで
      ただいま連載中!
    • コラム連載
      PRONEWS DRONE.JP
    • コラム連載
      HANAKOママweb
    • コラム連載
      ライトハウス・ハワイ
    • ブログ
      BOOK LOG
    • ブログ
      Restaurant Design
    • ブログ
      CREATIVE CHECK
  • YouTube
  • アロハな写真
  • お問い合わせ

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2015/01/07 / 最終更新日時 : 2015/01/07 Aloha Branding Blog

渡辺淳一の「鈍感力」

    渡辺淳一の「鈍感力」を読みました。   ちょっと思うことがあって、再読しました。 目次は以下の通りでした。 その1  ある才能の喪失 その2  叱られ続けた名医 その3  血をさらさ […]

2015/01/06 / 最終更新日時 : 2015/01/07 Aloha Branding Blog

枝川 公一の「これならわかる!ドラッガー思考」

    枝川 公一の「これならわかる!ドラッガー思考」を読みました。   三部構成、各部10から11テーア、合計31テーマで構成されているドラッガー思考紐解き本。 目次は以下の通りでした。 […]

2015/01/05 / 最終更新日時 : 2015/01/06 Aloha Branding Blog

Aloha Guest No 58

    2015年一発目のゲスト。 Aloha Kawabata Family!   Hawaii Guests  

2015/01/03 / 最終更新日時 : 2015/01/03 Aloha Branding Blog

河野英太郎の「99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ」

    河野英太郎の「99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ」を読みました。   簡単にまとめると、「リーダーは役割である。マネージャーとリーダーには違いがあり、リーダーはコツを […]

2015/01/01 / 最終更新日時 : 2015/01/02 Aloha Branding Blog

Happy New Year 2015

  Good bye 2014, and hello 2015! Happy New Year! 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします     昨年2014年は、映画「ア […]

2014/12/26 / 最終更新日時 : 2014/12/29 Aloha Branding Blog

Aloha Guest No 57

    映画「うまれる ずっと、いっしょ。」の豪田監督と牛山プロデューサーが来ハ! 昔話に花を咲かせながら、制作談義にココロが熱くなりました。   Link: 映画「うまれる ずっと一緒。」 […]

2014/12/24 / 最終更新日時 : 2014/12/24 Aloha Branding Blog

Creative CHECK | MITが選ぶ「革新的な企業トップ50社」

  http://www2.technologyreview.com/tr50/2014/ 残念ながら日本の企業はランク外。 Illumina Tesla Motors Google Samsung Sales […]

2014/12/24 / 最終更新日時 : 2014/12/23 Aloha Branding Blog

Mama’s Hawaii | サンタクロースの1ドル紙幣って知ってる?

  Aloha !! この時期ならではの「サンタダラー」、サンタクロースの1ドル紙幣って知っていますか? 12月ももうすぐ終わりです、2014年輪をかけて早く過ぎていきます。 さて、この時期にしか見られないアメ […]

2014/12/23 / 最終更新日時 : 2014/12/23 Aloha Branding Blog

加藤昌治の「孝具」

    加藤昌治の「孝具」を読みました。   前職場にて、作者の加藤さんに孝具の使い方研修をしてもらったのが昨日のことのように思い出すことができます。 改めて読み返してみましたが、実によく出 […]

2014/12/22 / 最終更新日時 : 2014/12/22 Aloha Branding Blog

Creative CHECK | 進化するサーフィン関連映像3本

  本日のクリエイティブCHECKでは、最近気になった「進化するサーフィン関連の映像」を3本ピックアップします。 サーフィンのテクニック云々ではなく、撮り方の斬新さとか、「応用」の可能性という視点からからセレク […]

2014/12/15 / 最終更新日時 : 2014/12/15 Aloha Branding Blog

Creative CHECK | 2014年を洋楽POPのマッシュアップで振り返る「DJ Earworm Mashup – United State of Pop 2014 (Do What You Wanna Do)」

  12月も半分きましたね。 もう日本は完全に師走に突入ですか? 忘年会と称してどうどうと飲める、いいじゃないですか〜。 さて、僕はと言えば、こうして常夏ハワイ(一応、雨期と乾期はありますが)にいながら、基本的 […]

2014/12/15 / 最終更新日時 : 2014/12/15 Aloha Branding Blog

心屋仁之助の「折れない自信をつくるシンプルな習慣」

    心屋仁之助の「折れない自信をつくるシンプルな習慣」を読みました。   目次の構成は以下の通り。 1章「折れる自信」と「折れない自信」 2章 いつもなんだか「自信がない・・・」という場 […]

2014/12/11 / 最終更新日時 : 2014/12/11 Aloha Branding Blog

本田直之の「パーソナル・マーケティング」

    本田直之の「パーソナル・マーケティング」を読みました。   僕は昔から、いわゆる(人によって定義が異なるので一概にくくれないですが)洒落ているなーと感性を揺さぶられるモノや、ウィット […]

2014/12/10 / 最終更新日時 : 2014/12/10 Aloha Branding Blog

Creative CHECK | YouTube Rewind: Turn Down for 2014

  本日のクリエイティブCHECKは、2014年に拡散した人や出来事、コンテンツを一本のマッシュアップビデオにした「YouTube Rewind:Turn Down for 2014」をピックアップします。 & […]

2014/12/05 / 最終更新日時 : 2014/12/05 Aloha Branding Blog

永松茂久の「黙っていても人がついてくるリーダーの条件」

    永松茂久の「黙っていても人がついてくるリーダーの条件」を読みました。   以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 &n […]

2014/11/30 / 最終更新日時 : 2014/11/30 Aloha Branding Blog

小山薫堂の「社会を動かす企画術」

    小山薫堂の「社会を動かす企画術」を読みました。   小山薫堂さんの手がける「東京スマートドライバー」企画を取り上げながら、いかに「幸せの連鎖が社会を動かす」かを記した一冊。後半では、 […]

2014/11/29 / 最終更新日時 : 2014/11/29 Aloha Branding Blog

心屋仁之助の「好きなことだけして生きていく。」

    心屋仁之助の「好きなことだけして生きていく。」を読みました。 カウンセリングを終えて立ち寄った本屋で、僕に猛烈にアピールしてきた一冊。 心屋さんの本は好きで過去のものも読んできているのですが、 […]

2014/11/28 / 最終更新日時 : 2014/11/28 Aloha Branding Blog

奥野宣之の「知的生産ワークアウト」

    奥野宣之の「知的生産ワークアウト」を読みました。   奥野宣之さんの「人生は一冊のノートにまとめなさい」は、勉強になったお気に入りの一冊です。実際この内容も実践しています。今回の「知 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

最近の投稿

【note連載】トランプ前大統領の「地球を揺るがす発表」をAIで予測するダービー開催

2025/05/08
リモート学習中に母親の視線に緊張する小学生|子どものやる気と評価不安をテーマにした教育イメージ

【note連載】それ、見守りじゃなくて“監視”かも?

2025/05/04

【note連載】資料を“しゃべらせる”時代へ。GoogleのNotebookLMで自分の本を音声化してみた

2025/05/01
挑戦する子どもを育てる

【note連載】「挑戦する子どもを育てる──“最後までやること”より大切なこと」

2025/04/27
微笑む若い女性が淡い青の背景に立つバナー

【note連載】AIで「読まずにはいられないバナー」を徹底比較!

2025/04/24

【note連載】第4回|“勉強しなさい”が子どものやる気を奪う理由

2025/04/20

【note連載】会えない人に会ってみた─生成AIで“歴史的瞬間”をつくる試み

2025/04/17

【note連載】第3回 LaLaLaKIDS発|親の関わり方

2025/04/13

【note連載】生成AI×ビジュアル表現|タイトルデザインにAIは使えるのか?実験してみた。

2025/04/10

【note連載】もう“教える”のはやめた。新しい親のカタチ第2回:「楽しいことしかやらない!」が、実は最強の学びだった話。

2025/04/06

カテゴリー

  • Blog
  • CREATIVE CHECK
  • CREATIVE WORKS
  • note
  • PHOTO
    • Aloha Spirits
  • RESTAURANT DESIGN
  • Video LOG
  • VIDEO WORKS
  • WORDS
  • WORKS

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月

最近の投稿

  • 【note連載】トランプ前大統領の「地球を揺るがす発表」をAIで予測するダービー開催 2025/05/08
  • 【note連載】それ、見守りじゃなくて“監視”かも? 2025/05/04
  • 【note連載】資料を“しゃべらせる”時代へ。GoogleのNotebookLMで自分の本を音声化してみた 2025/05/01
  • 【note連載】「挑戦する子どもを育てる──“最後までやること”より大切なこと」 2025/04/27
  • 【note連載】AIで「読まずにはいられないバナー」を徹底比較! 2025/04/24
  • 会社案内
  • こんな仕事 大好物です❤️
  • 過去制作実績
  • 連載/コラム
  • YouTube
  • アロハな写真
  • お問い合わせ

Copyright © Aloha BRANDING All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
思いが伝わる! 心を動かす!アイデアを「カタチ」にする技術
思いが伝わる! 心を動かす!アイデアを「カタチ」にする技術
  • 会社案内
    • 会社案内
  • こんな仕事 大好物です❤️
    • 新規ブランド開発/リブランディング
    • 出版を起点にブランディング
    • 人材採用ブランディンング
    • 動画を使ったブランディング
    • 研修セミナーでブランディング
    • 体験型イベントでブランディング
    • LaLaLa KIDS | 楽しいことしかやらない!プログラミングと英語の教室
  • 過去制作実績
    • 制作実績(全表示)
    • ブランディング
    • 映像制作(アニメ)
    • 映像制作(実写)
    • SNSコンテンツ制作
    • 執筆関連
    • メディア掲載
    • 過去実績を一覧でみる
  • 連載/コラム
    • noteで
      ただいま連載中!
    • コラム連載
      PRONEWS DRONE.JP
    • コラム連載
      HANAKOママweb
    • コラム連載
      ライトハウス・ハワイ
    • ブログ
      BOOK LOG
    • ブログ
      Restaurant Design
    • ブログ
      CREATIVE CHECK
  • YouTube
  • アロハな写真
  • お問い合わせ